高知といえばこれ!!!
肉厚のかつおたまりませんよね!
昼間からひろめ市場でかつおのたたき食べながら
へろへろになりたい!!!
料理って言うほどではないのですが
オススメのタレと食べ方を紹介します。

かつおのたたきにもいろんな食べ方があるんやな~!
材料・作り方
あしらい(器に盛りつけた料理を一層引き立てる目的で添える「野菜類や花」などの総称):引用先(日本料理、会席・懐石案内所)
- オニオンスライス
- 大葉 敷く用
- 青ネギ みじん切り
◆タレたたき
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2分の1
- お酢 大さじ1
- だしの素 小さじ1
全部混ぜて少しチンするだけ!冷ましてからかけてね!

↑タレに漬け込んで漬け丼にしても◎
※簡単バージョン
市販のぽん酢2に対して、濃口醤油を1の割合で合わせます。 そこにかつお節削りを1パック分加えるだけ!
冷蔵庫で最低1〜2時間置いて味をなじませます。その後にかつお節を取り出してしっかりと搾って完成。
カツオの風味がプラスされます◎
◆五味
- ねぎ 2〜3本 刻みネギに
- みょうが 1個 千切りに
- 大葉 5枚 千切りに
- しょうが ひとかけ(約10g) みじん切りに
- かいわれ 好きなだけ 食べやすい大きさに
- にんにく(お好みで) 少々 みじん切りに
以上の材料を混ぜるだけ!!!
カツオの上にたっぷり乗せてタレやポン酢をかけてどうぞ!!
唐揚げや冷奴、そうめんなど何にかけても美味しいので
我が家ではストックしてあります◎

↑五味をのせた唐揚げ
ポン酢かめんつゆかけて食べると◎
◆塩たたき
- にんにくスライス お好みの量
- 美味しい塩(できれば天然塩) 適量
- 柚子やすだち 適量
柚子やすだちなどの柑橘は絞って
切った後に少ししぼりかけると
鰹の臭みがなくなり
より爽やかに食べられます!
👆塩で食べる時はよりおすすめ!
カツオに塩を振って軽く叩いて馴染ます。
スライスのニンニクやネギと一緒に食べる
(めっちゃ口臭くなるから注意)
藁があれば串に打って藁焼きにすると
スーパーのカツオのたたきも絶品になります。
キャンプやアウトドアなもおすすめ!
めっちゃ燃えるので気をつけて下さい。(軍手必須)
おまけ
どんこ(食べログへ)
088-875-2424
高知県高知市はりまや町2-1-21

↑何食べても美味しいです。
高知の名物だいたい食べれます。
隠れ家的名店。予約必須です。
お店の雰囲気も渋くて最高です。
明神丸 ひろめ市場店(食べログへ)
088-820-5101
高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場

↑ひろめ市場といえばここ!
目の前で藁焼きしているところが見れます。

👆名物餃子 安兵衛もおすすめです。
ガヤガヤワイワイ色々なものを少しずつ買って食べられるのがいいですよね!

いつも最後まで見ていただきありがとうございます。
次回の料理もお楽しみに!!
それではまた!
コメント